青森婚活TOP > 青森の花・木・鳥
日本の各都道府県にはそれぞれ「都道府県の花」、「都道府県の木」、「都道府県の鳥」が定められています。
こちらでは青森県の花、木、鳥をご紹介します。
青森の花

リンゴ
青森県と言えば言わずと知れたりんごの産地。同じくりんごの名産地として名高い長野県を押さえ、毎年堂々の1位を記録しています。「りんごが赤くなると医者が青くなる」とまで言われるように、りんごの栄養価は非常に優れています。例えば、動脈硬化の予防、ガン予防、高血圧予防、便秘解消などなど、数えたらきりがないほど。旬ならずとも、出来るだけ毎日1個りんごを食べて、健康に気をつけたいですね。
青森の木

ヒバ(ヒノキ)
大きいもので30mを超えるとも言われているヒバの木。豊かな森林資源を多く有する青森県には、風雪にもしっかりと耐えられるこのような丈夫な針葉樹が沢山見られます。ヒバの木は青森県の木としても制定され、ヒバを使った工芸品等も人気です。
青森の鳥

ハクチョウ
美しいものの例えにもしばしば用いられる白鳥。特に「ハクチョウのまち」として多くの人が訪れる平内町では、この美しい白鳥の渡来地として有名で、特別天然記念物にも指定されています。大空を飛んだり、のんびりと水辺を泳いだりする白鳥の姿を是非一度見に行って下さい。